
全国のリトルベビーサークルから活動報告が届いています
HANDSが支援している全国のリトルベビーサークルさんより活動の様子などについての報告書が届きました!
各都道府県のリトルベビーの保護者などで運営されているサークルは写真展や交流会、世界早産児デーのライトアップなど様々な活動をされてい...

国際母子手帳委員会よりオンラインセミナーのご案内が届きました。
HANDSも協力している国際母子手帳委員会よりオンラインセミナーのご案内が届きました。
※※板東あけみテクニカルアドバイザーからのご案内文↓↓※※※※
2026年のインドネシアでの第15回母子手帳国際会議に先立ち下記の様にオ...

支援者の藤田さんが遠いケニアで「国際ボランティア」
Kipruto Cheres(キプルート・チェレス)とは現地キプシギス人の名前で、農業に従事する旅好きな人(男性)といった意味を持つ。この名前をもらったのは、HANDSの長年の支援者である藤田隆明さん(73歳、北海道在住)。親しみを込めこの...

第59回吉川英治文化賞が板東あけみテクニカルアドバイザーに贈呈されました
HANDSの板東あけみテクニカルアドバイザーが第59回吉川英治文化賞を受賞し、2025年4月11日に贈呈式が行われました。
吉川英治文化賞は「日本文化の向上につくし、讃えられるべき業績をあげながらも、報われることの少ない人、あ...

「ケニアの子どもたちと守る生物多様性プロジェクト」(地球環境基金助成)活動報告
活動先小学校での最終報告会
HANDSケニアでは2022年から3年間に渡る「ケニアの子どもたちと守る生物多様性プロジェクト」を振り返り、活動に参加した子どもたちや担当教員、地域のコーディネーターを対象に各地で最終報告会を先月3月に実...